(L880K)エアコンパネルの電球切れ
先日気づいたのですが、エアコンパネルの左側の電球が切れているのがわかったので、これも自分でやってみることにしました。
まずは、電球を調べたら、「T5」の種類のものだったので、近くのイエローハットで買ってきました。

まずは、センターパネルを取り外します。

ここで、パネルにあるダイヤル式のツマミと外気/内気のツマミを外しちゃいます。
※それ以外はそのままでも大丈夫。

ここからなのですが、エアコンパネルのところの上部に3箇所、
下部に2箇所のツメがあるので、これをうまく外します。
あとは、左上にあるよくわからないコネクタみたいなものが・・。
どうやら、コペン名物っぽく、外しにくいこと・・。
これは無理やりこじ開けて取りました。
(サイトで見ても、みなさんそうしてるようです)
電気つけてみると…
予想通り、右側だけ点灯しました。

電球、新しいのが2つあるので、今回2つとも交換!

今回外した電球・・
確かに、黒くなるまで使われているんですねー。

これで、作業完了です!!
後日・・夜に点灯させてみました。バッチリです!!

ちなみに・・
かかった費用は、電球代のみで「324円」でした!!
読んでくれてありがとうございます。
もしよかったら、「いいね!」をつけていってくださいね。
最近のコメント