【コペン(L880K)】ヘッドライトをLED化しました!
私のコペンはアルティメットエディション。
前の赤コペンはHIDだったのですが、このコペンはハロゲンランプ。
なので、どこかで変えたいなって思っていたんですが、悩んだのがどれを選ぶか?ってところでした。。
結局のところ、まーさんガレージのコペンでたまたま年末の投稿でLED化されていたので、そこでチョイスしたそのものにしました。
ハイビームはあまり使わないので、ハロゲンのままです。
しかし、スモールの商品に貼られている「極性ある」には笑った!さすが大陸産。

購入したものはこちら。
ここから交換の手順です。
1.バンパーを取り外します。
手順は・・こちらの投稿を参照ください。
何度もやってるので、もうお手のものです笑
取り外したところがこちら。

2.ライトを取り外します。
取り外すには、計4本取り外す必要があります。
上側:エンジン側から取り外し。
左側、右側、下側:普通にボルトを取り外し。

あとは、傷つけないように取り外します。
(そう言って、取り付けるときに傷つけてしまった。。みなさん、養生することをおすすめします)

取り外したライトはこちら。

3.ライト交換します。
ライトの裏のフタを開けて、H1のライトを取外し、新しくLEDライトを入れ込みます。
スモールは、回せばコネクタが取れるので、ライトは引っ張って交換します。

取り外したライトはこんな感じ。

逆の要領で、LEDライトを取り付けます。
まーさんガレージでもお話していましたが、コネクタの接続がゆるいので、少しプライヤーで固くしてから接続しました。

ここで、簡易的につないで点灯するかテスト!
スモールライトは、点灯しなかったら極性逆になってると思うので、極性を反対にして付け直せばOKです。

あとは、逆の要領で戻します。
一応、、左がLED、右がハロゲンなはず(昼間だからわかりにくい・・)

両方交換し終わったときには夜になってしまいました。。

読んでくれてありがとうございます。
もしよかったら、「いいね!」をつけていってくださいね。
最近のコメント