【コペン(L880K)】DIYでガラスコーティングをしてみました
うちのコペンももうすぐ製造してから17年が経過しようとしています。
コペンのダブルコートの塗装もあって、そこまでひどくはなっていないのですが、これからも維持していきたいのもありますので、DIYでガラスコーティングをしてみることにしました。
選択した製品はこちらです。
日本ライティングさんの、「シラザン50」

スプレーでシュッとかけて拭くだけのカンタンガラスコーティングができるとのこと。
この夏の炎天下でも、これなら熱中症にならずにできそうです。
解説が書かれているサイト(メーカーサイト)はこちら。
https://www.zwebonlinestore.com/shopbrand/carparts_coating/
早速、開封してみました!

入っていたものは、、、、
・説明書
・洗車用シャンプー
・コーティング剤(A、B、硬化促進剤と、入れるためのスプレーボトル)
・マスク、ゴム手袋など
でした。
作業開始します!
1.シャンプーで洗車します。
汚れもですが、余計なものがついていない状態にするため、添付のシャンプーで洗車します。
添付のシャンプーは20倍に希釈して、洗いました。


2.水を拭き上げます。
水気を拭き上げます。
メーカーからの注意事項の通り、


3.コーティング剤を作ります
コーティング剤を作ります。
作り方はスプレーボトルに、コーティング剤を「A → B → 硬化促進剤」の順番で入れて混ぜるだけ!

よく混ぜます。

混ぜたら、50センチ間隔くらいでスプレーをシュッと直接ボディーにかけ、添付のタオルで拭くだけ!


こういうコーティングって、結構時間かかってめんどくさい印象がありますが、、
このシラザン50は本当にカンタン!
スプレーして拭くだけというシンプルな作業だけで済みます!
クソ暑い夏の天気の良い日でしたが、朝方の1時間ちょっとで作業完了です。
熱中症になる前に施工完了できるのもいいですね!
硬化時間ですが、表面だけであれば2時間ほど。
完全硬化までは1ヶ月ほどかかるとのこと。
天気が良い週に作業したので、これからしばらく硬化が進んでいくでしょう。。
4.コーティング完了したコペンはこちら!
もう、コメントする必要ないと思いますが、きれいにコーティングされ、路面など反射してよく映ってます!
施行ムラなどもなく、カンタンにキレイにできました!



こちらなのですが、、、今回記載したもの以外にメンテナンス用のものも揃えています。
少し経ってから、メンテナンス用についても施工してみようと思います。

読んでくれてありがとうございます。
もしよかったら、「いいね!」をつけていってくださいね。
最近のコメント