【コペン(L880K)】プチメンテ②PCVバルブ交換
1つ前のプチメンテとほぼ同時にやりましたが、PCVバルブ交換を行いました。
PCVバルブって何?
と思って調べました。
すると、「クランクケース内にあるブローバイガスの量を調整するバルブ」とのこと。
ちゃんと機能してくれることが必要なのでしょうが、長年乗ってるとやはり機能が劣ってしまうようですね。
なので、新品に交換しました。
いつもだと、モノタロウとかAmazonで購入するのですが、検索しても出なかったので今回はダイハツさんのお店で注文しました。

ダイハツさん、いつも優しく接していただきましてありがとうございます。
■購入した部品たちはこちら。

・PCVバルブ本体:12204-97201
・グロメット:90044ー80534
・ベンチレーションホース:12261-97202
・クリップ:90044-67281 × 2個
こちらも、基本的には「取り外してつけるだけ」なのですが、結構硬かった・・。
■場所は・・こちら。
このホースと、下側にあるバルブ及びグロメット(ゴムの部品)を取り外します。

PCVバルブとホースは簡単です!
ホースも変えるので、豪快(?)にやっていきます。

問題はその後のグロメットの取り外し。
10万キロもそのままなので、ゴムも硬くなってしまい簡単には抜き出せない。。
頑張ってやってみるも・・

切れちゃった・・><

なんとかぐりぐりやって・・

取れました!!


■あとは、取り付けです!
逆の要領でやればいいだけです!・・が、ここも苦戦!

ホースは簡単だけど、グロメットにバルブを入れるのが硬い!!
新品だから仕方ないけど。。
ここで10分くらい時間使ったかなと思いますが、なんとか成功!!
あとはクリップを所定の位置に移動して完成です!!

交換した部品はこちら。

グロメットは破壊されました(笑)
ホースは硬かった!(新品は弾力あります!)
備忘録:交換時距離

読んでくれてありがとうございます。
もしよかったら、「いいね!」をつけていってくださいね。
最近のコメント