【コペン(L880K)】リアスプリング&スプリングシート交換しました
1つ前の投稿で、フロントサスペンションのアッパーマウント交換をして快適になったのもあり、リアもやることにしました。
1つ前の記事はこちら。。
■今回交換する部品はこちら。
リアのスプリングシートです。
・スプリングシート(アッパー):48481-97201
・スプリングシート:48482ー97201
なぜか・・同じ品番で出たのがトヨタのもの・・。きっと同じものなのかなと思って貼っておきます。

ついでに、これも交換!
・ショートバンプラバー(Spiegel製)
なお、、シュピーゲルさんのページはこちらです。
また、スプリングも一緒に交換しました。
ヤフオクで中古でゲットしていたのですが、5000キロほどしか走行していないスプリングがあるので、これに交換して、なるべく新品に近い状態にしたいと思います。
先に、走行5,000キロのスプリングにシートをつけてみました。
こんな感じになるはず。

ということで、取り付けていきたいと思います。
(1)リアをジャッキアップします。
リアをジャッキアップします。
ジャッキアップ前には、フロントのタイヤに「車輪止め」をつけておくのを忘れずに。

ジャッキアップの位置はこちら。

(2)タイヤを外し、サスペンションを外します。
リアの左右のタイヤを外し、サスペンションを外しますが、その前にやることが1つ。
(2)−1.バンプラバーのナットを外す。
バンプラバーとは、スプリングの下部の真ん中にあるゴムの突起物?のことです。
これが下からナットで固定されているので、下からナットを緩めておきます。

(2)−2.ショックアブソーバーのボルトを緩めます
ボルトが固めに締め付けられているので、頑張って緩めます。
※写真としては、実は上の画像でもう結構緩めてあったんですが・・。


(2)−3.スプリング取り外し
バンプラバーは上に引き抜けば取れるので、それを含めてスプリングをずらして取り外します。
スプリングがなくなると、こんな感じになります。

(3)ラバー交換
ラバーを外して、新品に交換します。
取り外したラバーはこちら。ゴムが硬く、ボロボロでした。。

スプリングシート(アッパー)は先に入れ込みます。
下の部分はスプリングにつけてから、スプリングを元の場所に戻します。


あとは元通りに組み上げればいいのですが、、一緒にバンプラバーもショートバンプラバーに組み換え!
ざっと、こんな感じになります。

(4)ボルトを適正値で締めます。
ボルトをトルクレンチで締め付けます。
・ショックアブソーバーのボルト:78.5±14.7
・バンプラバーのナット:18.2±3.4

あとは、タイヤをつけて、ジャッキを下げて完了です。
備忘録:交換時走行距離

読んでくれてありがとうございます。
もしよかったら、「いいね!」をつけていってくださいね。
最近のコメント