【バイク】スクーター(レッツ4)の前輪タイヤ交換
うちにある、家族が使っているスクーターですが、タイヤがもうボロボロなので自分で交換してみることにしました。
しかし・・思ったよりもかなり大変でした><
今の状態・・このようにひび割れまくってます。

拡大してみると・・ひどいのがわかってもらえるかと思います。
これじゃ・・さすがにそのままにしておくわけにはいかないです。

まずは、タイヤなど調達して・・揃えたのがこちらです。

- タイヤ2本(リア用も準備したけど、、ナットはずれず次回!):ダンロップのD307。アマゾンで2,000円くらいです。
- メガネレンチは・・リア用なので今回使わず。
- タイヤ外し用のタイヤレバー2本
- エアバルブと、それのムシ外し用の工具(ドライバーみたいなの)
〜ここからが外す工程です〜
1.外す前に、ジャッキを軽くかまします。

2.頑張って前輪を外します
そんなに前輪は大変ではないです。
外れたらこんな感じになります。

3.タイヤを外します。
これが本当に大変でした。
Youtubeにアップされているような感じでサクサクっとはいかないですね・・。
まずは空気を抜いてください。ムシ外しで外してしまってから私は作業しました。
その後、こんな感じでタイヤレバーを使って外します。

外れたのがこちらです。ここまでに20分くらいかかったかなと。。

このあとで、外したのがエアバルブです。
これはニッパーで切って引っこ抜いただけです。
4.タイヤをつけます
もう、これが大変でした。
なかなかホイールの中にはまらない。
何度も何度もやって、やっとはまりました。
その後で、ガソリンスタンドまで行って、空気を入れてビードあげて、虫ゴム入れて、空気圧そろえてきました。

5.最後に前輪をつけて終わりです

このあと後輪もやろうとしたのですが、うまく取れず・・次回!!
読んでくれてありがとうございます。
もしよかったら、「いいね!」をつけていってくださいね。
最近のコメント